カレンダービュー
- 次の項目までスキップ:
- カレンダービューでタスクを作成する
- プロジェクトカレンダーのカラーを設定する
- カレンダーのオプション
- ドラッグ & ドロップで期日を変更する
- サブタスク数
- マイタスクの 7 日間カレンダービュー
プロジェクトのカレンダーを表示して、そのプロジェクト内で発生する重要な期限やマイルストーンを追跡しましょう。また、チームカレンダーを使えばより広範囲の概要を確認できます。なお、プロフィール設定からカレンダーの開始日を調整できます。
プロジェクトのカレンダービューに表示されるのは、そのプロジェクトと直接関連付けられている、期日が設定されたタスクとサブタスクのみです。サブタスクをこのカレンダービューに表示するには、プロジェクトに手作業で追加する必要があります。
タスクを完了にする

タスクを完了にするには、次のことを行います。
- タスクの名前にカーソルを合わせ、チェックマークアイコンをクリックします
カレンダービューでタスクを作成する
カレンダーでタスクを作成するには、特定の日付の空いたスペースをクリックし、タスク名を入力して Enter キーを押します。

タスクが作成されたら、そのタスクをクリックすればタスクの詳細画面が開き、担当者の追加やフィールドの入力、タスクの説明の追加などができます。画面を閉じるには、ポップアップの外をクリックするか、右上の X をクリックします。

プロジェクトカレンダーのカラーを設定する
プロジェクトのカレンダーでカラーを設定する場合、最も推奨される方法はカスタムフィールドを作成し、各フィールドにカラーを設定することです。その後、タスクにカスタムフィールドの値を設定すれば、そのカラーがカレンダーに表示されます。

プロジェクトのカレンダーでカラーを設定するには、カレンダーの右上隅にある「カラー」のアイコンをクリックし、ドロップダウンメニューからオプションを選択します。
「Asana デフォルト」を選択すると、Asana に設定されている他のカラーが使用されます。または、カスタムフィールドに基づいてカラーロジックを設定することもできます。使いたいカスタムフィールドを選択したら、全員に対してそのビューを保存できます。これで、プロジェクトのカレンダーを表示したときにチーム全体に同じカラーロジックが表示されるようになります。
カレンダーのオプション
プロジェクトのカレンダービューには、ビュー内で直接実行できるオプションがいくつも用意されています。

プロジェクトのカレンダービューからは次のことができます。
- 日付範囲を選択
- 今日の日付に戻る
- カレンダーにカラーを適用
- プロジェクトのカスタムフィールドを管理
- 週末を表示 / 非表示
- レイアウトをデフォルトとして保存
- 予定の多い日を展開 / 折り畳む
ドラッグ & ドロップを使って期日を変更する
カレンダービューでタスクをクリックしたまま長押しして、新しい期日に移動します。
サブタスク数
特定のタスクのサブタスク数は、直接カレンダービューから見ることもできます。
サブタスク数はカレンダービューでタスク名の横に表示されます。
マイタスクの 7 日間カレンダービュー
プロジェクトと同様、「マイタスク」にもカレンダービューがあります。マイタスクのカレンダーを見て、自分の納期や今後のタスクを把握できます。7 日間のカレンダービューを使うと、1 日ごとにその日が期限のタスクを並べ替え、優先度の高いタスクを一番上に表示できます。
マイタスクの 7 日間カレンダービューでは、次のことを行えます。
- 「週ビュー」をクリックすると、複数日にわたるタスクの表示 / 非表示を切り替え、長期間にわたるタスクが 1 週間の計画の際に邪魔になるのを防げます。この画面では、週ビューと月ビューの切り替えのほか、週末の表示 / 非表示を切り替えることもできます
- また、ツールバーの「タスク」ボタンをクリックして、すべてのタスク、未完了のタスク、完了したタスクの表示を切り替え、カレンダービューを整理することもできます
- タスクをドラッグ & ドロップして、1 日ごとにその日が期限のタスクを並べ替え、優先度の高いタスクを一番上に表示できます
- 「未スケジュール」ボタンをクリックすると、未スケジュールのタスク (期限のないタスク) が表示されます。このボタンをクリックすると、ミニカレンダーが表示され、特定の日付にすばやく移動できます。「未スケジュール」サイドバーから週ビューにタスクをドラッグして、特定の日にスケジュールすることもできます