タスクフィールドとタグ
タスク詳細ウィンドウ
すべてのタスクフィールドは、タスク詳細ウィンドウ (右ウィンドウ) に表示され、ここで編集できます。タスクをクリックすると、その詳細がタスク詳細ウィンドウに表示されます。

タスク詳細ウィンドウの上部からは次のことができます。

タスクのフィールドでは、以下の操作ができます。
タスクを完了または未完了にする
タスクを完了にすることで、そのタスクが終わったことを示します。

タスクは、次のいずれかの操作で「完了」にできます。
- メインウィンドウのチェックアイコンをクリックする
- タスク詳細ウィンドウの「完了にする」ボタンをクリックする
まだやるべき仕事が残っている場合は、チェックマークまたは「完了済み」ボタンをクリックすることで、タスクを未完了に戻すことができます。
デフォルトでは未完了タスクだけがマイタスクとプロジェクトに表示されますが、ビューを変更して完了したタスクも表示できます。完了したタスクが表示されている場合は、メインウィンドウからもタスクを未完了にできます。
タスクの期日、締め切り時間、日付範囲
期日や締め切り時間、または日付範囲を設定すると、チームメイトにタスクの完了日を示すことができます。
期日と締め切り時間を追加する

期日を追加するには「期日」に移動し、日付を入力するか、カレンダーから選択します。締め切り時間を追加するには、カレンダーの「時計」アイコンをクリックし、時間を追加します。
開始日と開始時間
"開始日と開始時間は、Asana Premium、Business、Enterprise をご利用のお客様限定の機能です。
開始日と開始時間を使えば、ワークフローが複雑なチームでも、複数日にわたって、または分単位でタスクを効率的にスケジューリングできます。

開始日時を追加するには、次のことを行います。
- 開始日フィールドをクリックします。
- 希望する開始日と期日をクリックまたは入力します。
- カレンダーの下にある「時間を追加」のアイコンをクリックして、開始時間と締め切り時間を選択します。
日付範囲がタスクに含まれるようになります。
次の場合、タスクの日付はデフォルトで今日の日付になります。
- 日付や締め切り時間を設定せずに開始時間を設定した場合
- 日付を指定せずに開始時間と締め切り時間を設定した場合
- 時間範囲を設定した後に期日を削除した場合
- 開始時間または開始日のみを設定した場合
反復または繰り返しタスク
定期的に完了する必要があるタスクは、繰り返しタスクとして設定できます。
繰り返しタスクを作成した場合、カレンダーには次回のタスクの期日のみが表示されます。繰り返しタスクの今後すべての期日が表示されるわけではありません。繰り返しタスクを完了にすると、タスクが複製されて次の期限が設定されます。新しい期日は、設定したタスクの繰り返し間隔によって決まります。
繰り返しタスクが完了されて複製されるとき、サブタスクを含むすべてのフィールド (タスクのコメントを除く) がコピーされます。

タスクを繰り返しタスクとして設定するには、次のことを行います。
- 「期日」フィールドをクリックします。
- 「繰り返しに設定」を選択します。
- タスクの繰り返しを設定する日をクリックします。
- タスクを繰り返す頻度 (週単位、月単位、毎年、定期的、カスタム) を設定できます。
親タスクを繰り返しに設定した場合、そのサブタスクには繰り返しを設定しないでください。サブタスクが大量に複製されてしまうのを避けるためです。
定期的に繰り返されるタスクの期日は、タスクが最後に完了された日付によって決まります。
繰り返しタスクの便利な使い方
- タスクを平日に繰り返すには、タスクを週単位で繰り返す設定にし、それから曜日のボックスにチェックを入れます
- タスクを四半期ごとに繰り返すには、タスクを月単位で繰り返す設定にし、それから間隔を 3 か月に設定します
- タスクを半年ごとに繰り返すには、タスクを月単位で繰り返す設定にし、それから間隔を 6 か月に設定します
「繰り返しを削除」をクリックして、タスクの繰り返しを止めることもできます。また、タスクから期日自体を削除することでタスクの繰り返しを中止できます。
タスクの所属先プロジェクト
タスクはいつでも最大 20 件のプロジェクトに関連付けることができます。タスクが所属しているすべてのプロジェクトは、タスク詳細ウィンドウのプロジェクトフィールドで確認できます。

タスクが関連付けられているプロジェクトはタスク詳細ウィンドウの期日の下に表示されます。それがプロジェクト内のどのセクションに属しているかも表示されます。タスクを別のプロジェクトに追加するには、タスクウィンドウのプロジェクト名にカーソルを合わせ、「プロジェクトに追加」をクリックします。プロジェクトからタスクを削除するには、プロジェクト名の横に表示される「×」アイコンをクリックします。
タスクは、関連付けられているすべてのプロジェクトに表示されます。これは、タスクが同時に複数の目標に関連する場合や、タスクの期日や完了が複数のプロジェクトに関連する場合に便利です。
この場合、タスクは対象のすべてのプロジェクトに同時に存在することになります。タスクは複製ではないため、1 つのプロジェクトでタスクを完了すると、関連付けられているすべてのプロジェクトで完了になります。
キーボードの
Tab+P
を押すとすぐにプロジェクトフィールドにフォーカスできます。
タスクの説明
タスクの説明を使うと、タスクの詳細、指示、関連情報等を追加できます。説明フィールドは、各タスクのタスク詳細ウィンドウにあります。

タスクの説明を編集するには、+ アイコンをクリックして編集ツールを開きます。段落、見出し、リストから選択して、フィールド内のテキストを編集できます。また、インライン画像を追加したり、YouTube や Figma などのメディアを埋め込んだりすることもできます。
いいね
「いいね」を使うと、チームメイトの仕事を簡単に確認、承認、または称賛できます。

タスクにいいねするには:
タスク詳細ウィンドウのいいねアイコンをクリックします。
受信トレイの通知からもタスクにいいねできます。
タスクにいいねすると、いいねは次の場所に表示されます。
- メインウィンドウのタスク名の横
- タスク詳細ウィンドウの上部
いいねアイコンをもう一度クリックすると、タスクのいいねを外すことができます。
いいねオプションは次に対して表示されます。
- タスク
- タスクのコメント
- タスクの添付ファイル
- タスクの完了
いいねされると、それを伝える通知が受信トレイのアクティビティフィードに届きます。
タグ
タグを追加すると、タスクにコンテキストを追加したり、類似するタスクを見やすくグループ化したりできます。タグを活用して、タスクの状態を把握したり、タスクの分類を行ったりすることができます。タスクのタグは、プロジェクトの下に表示されます。
タグ名をクリックすると、そのタグに関連付けられているすべてのタスクのリストが表示されます。

タスクにタグを追加するには、次のステップに従います。
- 三点リーダーアイコンをクリックします。
- 「タグを追加**」を選択します。
- 既存のタグを選択するか、新しいタグを作成します。
Tab+T
を押すとタグフィールドにフォーカスできます。
タスクからタグを削除するには、タグの名前にカーソルを合わせ、「×」アイコンをクリックします。
タグの名前を変更、またはタグを削除する
タグの名前をクリックすると、別のページが開き、そのタグに関連するタスクのリストが表示されます。

タグの名前を変更したり削除したりするには、次のことを行います。
- ドロップダウンの矢印をクリックします。
- タグの名前を変更するには「タグの名前を変更」を選択します。
- タグを削除するには、「タグを削除」を選択します。
タグを削除すると、そのタグのすべてのフォロワーは、そのタグが削除されたことに関するメール通知を受け取ります。そのメールにはタグ ID が記載されています。タグを誤って削除された場合は、Asana まで ID を添えてご連絡いただければタグを復元できます。
タグの権限
- 非公開タスクに関連付けられているタグは、そのタスクの担当者とコラボレーターのみが検索できます。
- 非公開プロジェクト内のタスクに関連付けられているタグは、そのプロジェクトのメンバーのみが検索できます。
- すべてのタグは API 経由で検索できます。
タグとカスタムフィールドの比較
タグとカスタムフィールドは、どちらも Asana 内の情報を分類、フィルター、および表示するために利用できます。しかし、基本的に組織全体ではカスタムフィールドを使用することを強くおすすめします。タグは気軽な用途には向いているものの、カスタムフィールドの方が機能性と可視性が優れています。次の例を参考にご判断ください。
以下のような場合には、カスタムフィールドの使用が適しています。
- プロジェクトのすべてのタスクに特定のデータを追加する場合
- 複数のプロジェクトにまたがるタスクを管理するために必要な標準的な情報がある (優先度、所要時間、工程など)
- プロジェクトの各タスクについて、特定の情報をチームメイトに確実に入力してほしいとき
- 特定のデータフィールドでソートまたは検索する必要がある場合
以下のような場合には、タグの使用が適しています。
- 特別なタグ付けのため、オプションが無限にある場合、または作成時点ではタグ付けすべきものがはっきりしない場合
- 「マイタスク」でタグを表示させる必要がある場合
- プロジェクト内のいくつかのタスクだけに印を付ける必要がある場合
- テンプレートタスクに印を付けたい
Asana の基礎を学べるウェビナーで、タスク管理の基本をご体感いただけます。お申し込みはこちら。