プロジェクトの概要
- 次の項目までスキップ:
- 概要
- プロジェクトの説明を追加する
- プロジェクトの詳細を参照または編集する
- プロジェクトにおける役割を割り当てる
- 主な参考資料
- プロジェクトの要旨を作成する
- 既存のプロジェクトの要旨を編集する
- プロジェクトの要旨に画像を追加する
- プロジェクトの要旨に動画などのメディアを追加する
- プロジェクトの要旨を印刷する
- ドラッグ & ドロップ
- プロジェクトの要旨に表を挿入する
- リッチテキストコンテンツを挿入するためのスラッシュコマンド
- プロジェクトの要旨でテキストをタスクに変換する
- プロジェクトマイルストーン
- プロジェクトの進捗とステータス更新
概要
「プロジェクトの概要」はプロジェクトの内容、目的、方法を俯瞰できるチームのハブとして常時機能します。プロジェクトの進行に合わせたコンテキストを一目で理解することができます。
プロジェクトの説明を追加する
プロジェクトの説明を使って、チームメンバーをプロジェクトに迎え、Asana でコラボレーションするための方向付けをします。ミーティングに関する詳細や、コミュニケーションのとり方など、重要な情報を追加できます。
説明を追加するには、説明フィールドをクリックして入力してください。

プロジェクトの詳細を参照または編集する
プロジェクトの詳細を参照または編集するには、プロジェクトのヘッダーの横にあるドロップダウンの矢印をクリックし、次に「プロジェクトの詳細を編集」を選択します。


プロジェクトにおける役割を割り当てる
プロジェクトの概要の「プロジェクトにおける役割」で、プロジェクトオーナーを簡単に確認するとともに、「承認者」「コントリビューター」などの役割を自由に選択して割り当てられます。事前定義された役割から選択する必要はありません。
現在の役割を編集する
プロジェクトメンバーの現在の役割を編集するには、メンバーの名前の横にあるドロップダウンの矢印をクリックします。

ドロップダウンメニューから次のことができます。
- 役割を変更する
- メンバーをプロジェクトオーナーとして設定する
- メンバーをプロジェクトから削除する
役割を追加する
役割を追加するには、メンバーの名前の横にあるドロップダウンの矢印をクリックして、「役割を追加」をクリックします。

次に、テキストフィールドに役割の名前を入力して、「完了」をクリックします。

主な参考資料
プロジェクトの概要に、コンピューター、Dropbox、Google ドライブ、OneDrive /Sharepoint などからファイルを簡単に添付できます。
ファイルを添付するには、ペーパークリップのアイコンをクリックします。

プロジェクトの要旨を作成する
プロジェクトの要旨を追加すると、プロジェクトの内容と目的をチームに説明することができます。
プロジェクトの要旨を追加するには、プロジェクトの概要の「主な参考資料」セクションで「プロジェクトの要旨を作成」アイコンをクリックします。

次に、詳細を入力してコンテキストを追加します。右のサイドバーの「おすすめのコンテンツ」を使用することもできます。

+ アイコン
プロジェクトの要旨で、+ アイコンを使用して、チームメンバー、タスク、プロジェクト、ポートフォリオの @メンションや、リンク、絵文字、セクション区切り、画像、メディアの挿入を簡単に行えます。

ツールバー
プロジェクトの要旨のツールバーを使用すると、テキストの書式設定、チームメンバー、タスク、プロジェクト、ポートフォリオの @メンション、リンク、絵文字、セクション区切り、画像、メディアの挿入を行えます。

既存のプロジェクトの要旨を編集する
既存のプロジェクトの要旨を編集するには、鉛筆のアイコンをクリックしてください。

プロジェクトの要旨に画像を追加する
プロジェクトの要旨に簡単に画像を追加することができます。
プロジェクト概要に画像を追加するには、次の手順を実行します。
- + アイコンをクリックします
- 「画像」を選択します
プロジェクトの要旨にメディアを追加する
Adobe XD、Canva、Figma、InVision、InVision Freehand、Looker、Loom、Lucidchart、Miro、Vimeo、Whimsical、Wistia、YouTube のメディアをプロジェクトの要旨に追加するには、ツールバーの「メディア」アイコンをクリックします。
プロジェクト概要にメディアを追加するには、以下の手順に従います。
- + アイコンをクリックします
- 「メディア」のオプションを選択します
次のウィンドウで、URL リンクを貼り付けます。
これらのサービスのリンクを直接プロジェクトの要旨にペーストすることもできます。ペーストすると、自動的に埋め込まれたメディアが表示されます。
プロジェクトの要旨を印刷する
プロジェクトの要旨を印刷するには、三点リーダーアイコンをクリックして、「印刷」を選択します。

ドラッグ & ドロップ
ドラッグ & ドロップ機能を使って、コンテンツブロックの移動や整理が簡単にできます。

プロジェクトの要旨に表を挿入する
リッチテキスト要素を挿入する方法と同じ方法で表 (テーブル) を挿入できます。行や列を挿入したり、全体を選択して削除したり、文書から表をコピー & ペーストしたり、セルに便利なブロック要素 (リストや画像) を挿入したりできます。
表を挿入するには、ツールバーの「挿入」の横にあるドロップダウンの矢印をクリックします。次に「表」を選択します。

リッチテキストコンテンツを挿入するためのスラッシュコマンド
ドキュメントに要素を挿入するには「/」を入力します。選択したいオプションを入力するか、矢印キーを使ってドロップダウンから選択することで、オプションを絞り込むことができます。これは、表でも、行や列を挿入する際にも使えます。
プロジェクトの要旨でテキストをタスクに変換する
プロジェクトの要旨でテキストをタスクに変換する手順
- プロジェクトの要旨を開きます
- テキストを選択します
- ツールバーの「変換先…」>「タスク」をクリックします
- これでプロジェクトにタスクが作成されます。割り当てたり、情報を追加する場合は、タスク名をクリックします。

キーボードショートカット *Ctrl/Cmd+Shift+Enter** でも、テキストをプロジェクトの要旨のタスクに変換できます。
プロジェクトマイルストーン
マイルストーンは、すべての Premium、Business および Enterprise のお客様にご利用いただける機能です。
プロジェクトのマイルストーンは、「プロジェクトの概要」から確認できます。各マイルストーンをクリックして詳細を表示し、編集することができます。

+ アイコンをクリックすると、新しいマイルストーンを追加できます。
プロジェクトの進捗とステータス更新
プロジェクトの「概要」タブで、担当しているプロジェクトの進捗を確認したり、ステータスを更新したりできます。
