プロジェクトとは

プロジェクトでは、特定のイニシアチブ、目標、大型案件に関連するすべてのタスクをリストやボードに整理できます。

Asana の基礎を学べるウェビナーで、タスク管理の基本をご体感いただけます。お申し込みはこちら

プロジェクトを作成する

プロジェクトを作成

プロジェクトを作成するには

  1. オレンジ色のプラスアイコンをクリックします
  2. プロジェクト」を選択します

新しい画面に遷移し、「空のプロジェクト」を作成する、「テンプレートを使用」、または「スプレッドシートをインポート」する 3 つのオプションが表示されます。

空白のプロジェクトから開始するには、「空のプロジェクト」の「+」をクリックします。

プロジェクトを作成 2

組織でプロジェクトを作成するには、チームに所属している必要があります。

新規プロジェクトをセットアップ

空のプロジェクト」をクリックすると、プロジェクト詳細の入力、レイアウトの選択、プライバシー設定の選択ができます。

プロジェクトを作成 3

「プロジェクトの詳細」画面では、次のことが行えます。

  1. プロジェクト名と説明を入力する
  2. プロジェクトを追加するチームを選択する
  3. プロジェクトのプライバシー設定を行う
  4. リストボードタイムライン、またはカレンダーレイアウトを選択する
  5. 詳細を追加後、プロジェクトを作成する

組織では、「プロジェクトを作成」ボタンを押すと自動的にサイドバーの最上部にあるチームにプロジェクトが作成されます。作成先のチームを手動で選択するには、該当のチームフィールドをクリックします。

フィールドに必要事項を入力して「プロジェクトを作成」ボタンをクリックしたら、新規プロジェクトがメインウィンドウに読み込まれ、サイドバーにも表示されます。

プロジェクトのアクション

Asana のプロジェクトでは、さまざまなアクションを実行できます。下記に表示されているアクションはプロジェクトのものですが、検索ビューマイタスクでもこれに似たアクションを実行できます。

プロジェクトのアクション

ドロップダウンアイコンをクリックすると、次のオプションが表示されます。

  1. プロジェクトの詳細を編集 - プロジェクトの名前や説明を変更します
  2. カラーとアイコンを設定 - プロジェクトの色を変更します
  3. プロジェクトのリンクをコピー
  4. レイアウトをデフォルトとして保存
  5. 複製 - プロジェクトを複製します
  6. テンプレートに変換
  7. ポートフォリオに追加
  8. インポート / エクスポートまたは印刷 / 別のチームに移動
  9. アーカイブ - プロジェクトをアーカイブします
  10. プロジェクトを削除

プロジェクト名の横にある星マークをクリックすると、プロジェクトがお気に入りに登録され、サイドバーから簡単にアクセスできるようになります。

プロジェクト名と説明

プロジェクト名と説明は、そのプロジェクトの内容と、プロジェクトによって達成しようとしている目標についての背景を伝達する情報です。プロジェクトを開くと、プロジェクト名がヘッダーに大きく表示されます。

プロジェクトの説明の変更

プロジェクト名や説明を変更するには、次のことを行います。

  1. ドロップダウンの矢印をクリックします
  2. プロジェクトの詳細を編集」を選択します

プロジェクトの説明はリッチテキスト絵文字に対応しています。

プロジェクトを印刷する

プロジェクトの印刷

プロジェクトを印刷するには、次のことを行います。

  1. ドロップダウンメニューをクリックします
  2. エクスポート / 印刷」をクリックします
  3. 「印刷」オプションを選択します

印刷したページには以下が記載されます。

  • タスク名と説明
  • サブタスク名と説明
  • セクションまたは列の名前
  • 未完了 / 完了チェックボックス
  • カスタムフィールド
  • タスクの期日

印刷結果には、プロジェクトまたはマイタスクの現在のビューが反映されます。ソートまたは絞り込みを行った内容を印刷するには、ビューを変更してもう一度印刷します。

印刷オプションを使用して、プロジェクトを PDF として保存することもできます。ほとんどのブラウザーの印刷ダイアログで、「PDF として保存する」オプションが提供されていますので、これを選択し、プロジェクトの印刷ビューをコンピューターに保存してください。

プロジェクトを複製する

プロジェクトを複製して、共通のワークフローのテンプレートとして使用します。

プロジェクトの複製

プロジェクトを複製するには、次のことを行います。

  1. プロジェクトのタイトルの横にあるドロップダウンメニューをクリックします
  2. 複製」を選択します

プロジェクトの複製のダイアログ

ウィンドウが開き、タスクのフィールドリストが表示されます。新しいプロジェクトに含めるフィールドにチェックマークを付けて、「プロジェクトを新規作成」をクリックします。

いつも使用するワークフローがある場合は、プロジェクトを毎回複製するのではなく、プロジェクトテンプレートを使用することをおすすめします。

プロジェクトを別のチームに移動する

このアクションは、組織の公開プロジェクトと非公開プロジェクトのどちらでも利用できます。

非公開プロジェクトを移動するには、両チームのメンバーである必要がありますので、ご注意ください。

プロジェクトは、自分がメンバーであるチームにのみ移動できます。

プロジェクトを別のチームに移動

プロジェクトを別のチームに移動するには、次のことを行います。

  1. ドロップダウンメニューをクリックします
  2. 別のチームに移動」を選択します
  3. 移動先のチームを選択します (チェックマークは、現在プロジェクトが存在するチームを示しています)

サイドバーで、プロジェクトをドラッグ & ドロップして別のチームに移動することもできます。

プロジェクトを他のワークスペースや組織に移動する

Asana では別々のワークスペースや組織の間にはっきりとした境界線があり、プロジェクトをそのまま別のスペースに移動することはできません。プロジェクトを他のスペースに移動するには、選択したワークスペースまたは組織にまずプロジェクトを新規作成し、既存のプロジェクトからタスクのリスト (タスク名) を手動でコピー & ペーストする必要があります。

ただし、サードパーティアプリの Kothar と連携することにより、プロジェクトをコピーして、選択したスペースで複製できます。元のプロジェクトはそのまま維持されます。Kothar は Asana プロジェクトをワークスペース間で移行するためのツールです。

プロジェクトのリンクをコピーする

タスク URL をコピーすれば、チームメンバーと簡単に共有できます。

リンクをコピー

プロジェクトのリンクをコピーするには、次のことを行います。

  1. ドロップダウンメニューをクリックします
  2. プロジェクトのリンクをコピー」を選択します

プロジェクトの色

リストにプロジェクトが増えたら、緊急度が高い、またはよく使用するプロジェクトを色分けすると、見やすくなります。

プロジェクトの色

プロジェクトの色を変更するには、次のことを行います。

  1. ドロップダウンメニューをクリックします
  2. カラーとアイコンを設定」を選択します
  3. 全員に対して設定」ボックスにチェックを入れて、ワークスペースまたは組織の全員にこのプロジェクトカラーを設定します

Asana にプロジェクトをインポートする

CSV を使用して、Asana のプロジェクトにタスクをインポートできます。

タスクをインポート

プロジェクト名の横にあるプロジェクトヘッダードロップダウンメニューで、「インポート」にカーソルを合わせ、「CSV」を選択します。

タスクをインポート

表示される手順に従い、CSV ファイルの追加先プロジェクトとそれが属する組織を選択します。

プロジェクトやタスクを Asana にインポートするには、Asana に移動するタスクをリストとして複製し、プロジェクトにペーストする方法もあります。改行ごとに新規タスクが自動的に作成されます。

サードパーティツールは Asana が開発したものではないため、Asana サポートチームによるサポートは提供されません。

プロジェクトをエクスポートする

プロジェクトは JSON や CSV といったテキストベースのファイルフォーマットにエクスポートできます。

プロジェクトのほか、検索ビューマイタスクもエクスポートできます。

プロジェクトのエクスポート

プロジェクトをエクスポートするには、次のことを行います。

  1. プロジェクトのタイトルの横にあるドロップダウンメニューをクリックします
  2. エクスポート / 印刷」にカーソルを合わせます
  3. ファイル形式を選択します

プロジェクトのエクスポートについて、詳しくはこちらをご覧ください

プロジェクトをアーカイブする

プロジェクトをアーカイブすることで、アクティブなプロジェクトに集中できます。

プロジェクトをアーカイブ

プロジェクトをアーカイブするには、次のことを行います。

  1. ドロップダウンメニューをクリックします
  2. アーカイブ」を選択します

アーカイブされたプロジェクトへのリンクがあれば、誰でも簡単にプロジェクトにアクセスできます。また「検索」を使ってプロジェクトを探すこともできます。

アーカイブされたプロジェクト内にある、自分に割り当てられたタスクは、引き続きマイタスクに表示されます。

プロジェクトを完了するのは、プロジェクトのステータスで行う必要があります。プロジェクトをアーカイブしてもステータスは更新されません。

プロジェクトをアーカイブから復元

アーカイブしたプロジェクトは、プロジェクトヘッダーやサイドバーからいつでも復元できます。

プロジェクトをアーカイブから復元

プロジェクトをアーカイブから復元するには、次のことを行います。

  1. ドロップダウンメニューをクリックします
  2. アーカイブから復元」を選択します
  3. または右上隅にある復元プロンプトをクリックします

アーカイブされたプロジェクトに有効期限はなく、消去されることはありません。アーカイブ済みプロジェクトを非表示にするには、ページを更新します。

プロジェクトを削除する

割り当て済みタスク他のプロジェクトに関連付けられているタスクは削除されません。

プロジェクトを削除

プロジェクトを削除するには、次のことを行います。

  1. ドロップダウンメニューをクリックします
  2. プロジェクトを削除」を選択します

プロジェクトを削除すると、すべてのプロジェクトメンバーにメール通知が送信されます。プロジェクトを削除したユーザーには、削除を取り消したい場合に復元できるリンクが送信されます。復元リンクはプロジェクトの削除後 30 日間有効です。タスクがないプロジェクトを、作成から 1 日以内に削除した場合、通知メールは送信されません。

テンプレートを使用」をクリックすると、一般テンプレートのライブラリから選択できます。

テンプレート

チームのタイプに基づくおすすめのテンプレートが提供されています。表示されているチームタイプ別テンプレートの中に使いたいものが見当たらない場合は、簡単にチームタイプを変更して他のテンプレートオプションを表示することができます。

カスタムテンプレート

必要に応じて、組織が独自に作成したカスタムテンプレートを表示、使用することもできます。カスタムテンプレートはチームごとに整理されます。

テンプレート 2

カスタムテンプレートを使うには、次のことを行います。

  1. 組織の名前を選択します
  2. 使用するカスタムテンプレートを選択します

テンプレートのプレビュー

使いたいテンプレートを見つけたら、そのテンプレートをプレビューして詳細を確認し、「テンプレートを使用」を選択して使用を開始します。

テンプレートを使用」を選択すると、テンプレートの名前を変更し、新しいプロジェクトを開始できます。

ステップ 1 では、新規プロジェクトの詳細を追加する必要があります。

テンプレートをプレビュー

詳細を入力します。

  • プロジェクトの詳細、プロジェクト名、チームを追加し、プライバシー設定を選択します。

ステップ 2 では、プロジェクトの日程をスケジュールします。

テンプレートのステップ 2

スケジュール

  • プロジェクトを作成するには、開始日と終了日を追加します。
  • プロジェクトを作成」ボタンをクリックします。

プロジェクトの権限

プロジェクトの権限とその調整方法については、権限に関する記事をご覧ください。

プロジェクトの検索とアクセス

プロジェクトにアクセス

プロジェクトにアクセスする方法は以下のとおり複数あります。

  1. プロジェクト名を検索する
  2. チームのプロジェクト一覧からアクセスする
  3. サイドバーのプロジェクト一覧からアクセスする

プロジェクトオーナーとメンバー

すべてのプロジェクトには、プロジェクトオーナーを 1 人だけ割り当てることができます。一方、プロジェクトメンバーに人数制限はありません。

プロジェクトオーナーとプロジェクトメンバーは、プロジェクトのタスクを追加、削除、編集できます。

また、オーナー、メンバー共に、プロジェクトのステータス更新、進捗チャートの調整ができ、プロジェクトに関する通知を受信します。

プロジェクトオーナー

プロジェクトメンバーのうち 1 人だけがプロジェクトオーナーになることができます。

プロジェクトオーナーの確認

プロジェクトオーナーは次の手順で確認できます。

  1. プロジェクトの「概要」タブを開きます
  2. プロジェクトでの役割」セクションにプロジェクトオーナーが表示されます。

デフォルトでは、プロジェクトを作成した人がプロジェクトのオーナーに設定されます。

プロジェクトオーナーを変更する

プロジェクトオーナーを変更

プロジェクトオーナーを変更するには、次のことを行います。

  1. プロジェクトの「概要」タブの「プロジェクトでの役割」セクションに移動します
  2. プロジェクトメンバーの名前の横にあるドロップダウンの矢印をクリックして、「プロジェクトオーナーとして設定」を選択します

プロジェクトオーナーの設定を解除

現在のプロジェクトオーナーの名前の横にあるドロップダウンの矢印をクリックして、「プロジェクトオーナーの設定を解除」を選択することもできます。

プロジェクトメンバー

プロジェクトメンバーになって、チームでプロジェクトの進捗を把握しましょう。

次の場合に、プロジェクトメンバーは通知設定に応じて、メールまたは受信トレイで通知を受け取ります。

  • プロジェクトオーナーがプロジェクトステータスを更新したとき
  • プロジェクトに新しいタスクが作成または追加されたとき
  • プロジェクトに新しい会話が投稿されたとき

プロジェクトを見るためには、必ずしもプロジェクトメンバーである必要はありません。プロジェクトの閲覧は、プロジェクトの権限によって決定されます。

プロジェクトメンバーを追加する

プロジェクトメンバーを追加

プロジェクトメンバーを追加するには、次のことを行います。

  1. プロジェクトのヘッダーのメンバープロフィールアイコンをクリックします
  2. 対象者の名前かメールアドレスを入力します

プロジェクトメンバーを追加

プロジェクトメンバーフィールドには複数のメンバーを追加できます。対象者の名前かメールアドレスを入力すると、「メンバーを追加」ボタンが表示されます。

すべてのプロジェクトメンバーは、プロジェクトの削除に関するメール通知を受け取ります。この通知をオフにすることはできません。

プロジェクトの削除通知には、削除されたプロジェクトを復元するためのリンクも含まれます。

メンバー通知設定

プロジェクト通知設定にアクセス

メンバー通知設定にアクセスするには、次のことを行います。

  1. プロジェクトのヘッダーのメンバープロフィールアイコンをクリックします
  2. メンバー通知を管理」を選択します

プロジェクト通知設定

メンバー通知設定からは次のことができます。

  1. プロジェクトメンバーの通知を編集する

プロジェクト通知設定には 3 つのオプションがあります。

  • ステータス更新: プロジェクトオーナーがプロジェクトのステータスを更新したときの通知
  • 会話: プロジェクトに会話が投稿されたときの通知
  • タスクの作成: プロジェクトにタスクが作成または追加されたときの通知

プロジェクトにおける通知には、次の 2 つのカテゴリがあります。

プロジェクトのアクションによりトリガーされる通知

  • タスクのプロジェクトへの追加
  • プロジェクトオーナーの変更
  • プロジェクトの期日変更
  • プロジェクトストーリーの共有 - 誰かがプロジェクトストーリーをあなたと共有した場合

プロジェクト関連の通知

  • 会話を作成 - Asana 受信トレイのスレッドを伴います。
  • 「ステータス更新」を作成: Asana 受信トレイのスレッドを伴います。
  • 招待の受け入れ - 誰かがあなたの招待を受け入れた場合

Asana ユーザーは、コラボレーターとして参加しているタスクにコメントが投稿されるか @メンションされると、メール通知を受信します。

セクション

セクションでは、プロジェクトのタスクを分割したり整理したりすることができます。セクションを使って、カテゴリ、ワークフローのステージ、優先度などを作成できます。

デスクトップ版の Asana では、キーボードショートカット Tab-N を使ってセクションを作成できます。

セクション

セクションを作成する

セクションを作成

プロジェクトにセクションを作成するには、次のことを行います。

  1. 新規追加」ボタンの横にあるドロップダウンメニューをクリックします
  2. セクションを追加」をクリックします

セクション間でタスクを移動する

セクションを変更

タスクを別のセクションに移動する方法は 2 つあります。

  1. メインウィンドウでタスクをセクション間でドラッグ & ドロップする
  2. タスク詳細ウィンドウでセクション名をクリックし、ドロップダウンから移動先のセクションを選択する

自動的にすべてのタスクが新しいセクションに移動されます

セクションを表示する

セクションを確認

タスクがあるセクションを確認する方法は 2 つあります。

  1. メインウィンドウから
  2. タスク詳細ウィンドウから

サブタスクのリストの下にセクションを追加するには、キーボードショートカット「TAB+N」を使用する必要があります。

折り畳み可能なセクション

セクションは必要に応じて展開したり、折り畳んだりできます。

セクションの横にある矢印をクリックすれば、セクションの下にあるタスクを展開したり、折り畳んだりできます。

折り畳み可能なセクション

セクションを削除する方法

セクションはいつでも削除できます。

セクションを削除

セクションを削除するには

  1. セクションヘッダーの横にある三点リーダーアイコンをクリックします
  2. セクションを削除」を選択します

ここで、削除を確定するダイアログが表示されます。

セクションを削除 2

Asana では 30 日間の無料トライアルをご利用いただけます。今すぐ無料でお試しください

申し訳ありませんが、このブラウザーはサポートされていません

Asana は現在お使いのインターネットブラウザーに対応していません。こちらの対応ブラウザーのいずれかを使ってご登録ください。

言語を選択

言語を選択すると asana.com の言語および / またはコンテンツが変更されます。