Asana のナビゲーション
インターフェイス

Asana のインターフェイスは以下の 5 つのエリアで構成されています。
- サイドバー - ワークスペースや組織のホームページ、マイタスク、受信トレイ、チーム、プロジェクトにアクセスできます
- ヘッダー - 現在使っているプロジェクト、マイタスク、または各種ビューのアクションと表示機能が含まれます
- トップバー - 検索、クイック追加、設定、ワークスペース設定または組織設定にアクセスできます
- メインウィンドウ - タスクのリスト、メッセージ、カレンダー、進捗、ファイルなどが表示されます
- タスク詳細ウィンドウ - タスクやメッセージの詳細が含まれます
サイドバー

サイドバーからは次のことができます。
プロジェクト

サイドバーにはチームまたはワークスペースのプロジェクトがリストアップされます。プロジェクトの名前をクリックすると、メインウィンドウに読み込まれます。また、クイック追加 ボタンをクリックするとプロジェクトを新規作成できます。
ロックアイコンは非公開プロジェクトを表します。
プロジェクトを開くと、プロジェクトヘッダーにその他のアクションが表示されます。
Asana ダッシュボードの力についても参照してください。チャートを含むプロジェクトレベルのタブを使い、視覚的な報告を行えます。
お気に入り
プロジェクト、メンバー (のマイタスクリスト)、またはタグをお気に入りに追加すると、サイドバーの上部にブックマークされてすぐにアクセスできるようになります。

お気に入りに追加したアイテムは、サイドバー上部近くの固定された位置に表示されます。
お気に入りのアイテムはドラッグ & ドロップで並べ替えることができます。

お気に入りに追加するにはヘッダーで星のアイコンをクリックします。星が黄色に変わり、プロジェクトがサイドバー上部のお気に入りに表示されるようになります。お気に入りから削除するには、もう一度星のアイコンをクリックします。
お気に入りに追加したアイテムだけが表示されます。ワークスペースや組織の各メンバーは、それぞれのお気に入りリストを作成できます。
プロジェクトをお気に入りから削除する、またプロジェクトを複製する方法
プロジェクトの名前にカーソルを合わせて三点リーダーアイコンをクリックすると、2 つのプロジェクトのアクションが表示されます。

お気に入りからの削除と複製
- サイドバーのプロジェクトの横にある三点リーダーアイコンをクリックします。
- プロジェクトをお気に入りから削除できます。
- 「プロジェクトを複製」を選択することもできます。
サイドバーの展開と折り畳み
ブラウザーウィンドウでメインウィンドウとタスク詳細ウィンドウの表示スペースを広げたい場合は、サイドバーを折り畳むことができます。

サイドバーを折り畳むには
サイドバーの上部にあるメニューボタンをクリックします。

サイドバーを展開するには
メニューボタンをクリックします。
トップバー

トップバーからは次のことができます。
- 検索を実行してワークスペースや組織のタスク、プロジェクト、メッセージ、タグ、メンバーを見つける
- クイック追加を使ってタスク、プロジェクト、メッセージを作成、またはメンバーを招待する
- ヘルプセンターを表示する
- 設定にアクセスする、ワークスペースまたは組織設定にアクセスする、ワークスペースや組織を切り替える
クイック追加ボタン
ヘルプ

「?」ボタンをクリックするとヘルプ情報にアクセスできます。
トップバーのドロップダウン
トップバーのプロフィール写真をクリックすると、ドロップダウンメニューが表示されます。

トップバーのドロップダウンからは、以下のことができます。
- ワークスペースや組織を切り替える
- 現在のワークスペースや組織をアップグレードする
- 現在のワークスペースや組織の設定にアクセスする
- チームまたはワークスペースを新規作成する
- 現在のワークスペースや組織から離脱する
- 「設定」にアクセスする
- アカウントからログアウトする
チェックマークは現在表示されているワークスペースや組織を表します。
ヘッダー

ヘッダーから以下のことができます。
- 表示中のプロジェクト、マイタスク、検索ビューのアクションにアクセスする (下向き矢印のアイコン)
- 表示中のプロジェクトまたはマイタスクリストをお気に入りにする (星印のアイコン)
- プロジェクトのステータスを設定する
- プロジェクトメンバーと限定アクセスメンバーのリストを表示する
- プロジェクトを共有する
プロジェクトのアクション

下向き矢印のアイコンをクリックするとプロジェクトのオプションにアクセスできます。
- プロジェクトの詳細の編集 - プロジェクトの名前や説明を編集する
- カラー - プロジェクトのカラーを変更する
- プロジェクトの URL をコピー
- レイアウトをデフォルトとして保存
- プロジェクトの複製
- テンプレートに変換 - 有料プランのチームまたは組織の場合
- ポートフォリオに追加
- プロジェクトに CSV ファイルやメールをインポートする、プロジェクトを Wufoo と紐づける、プロジェクトやマイタスクをエクスポートする、またはプロジェクトを印刷する
- 別のチームに移動させる (組織のみ) - プロジェクトを組織の別のチームに移動させる
- プロジェクトをアーカイブまたは削除する
プロジェクトを開くとプロジェクトヘッダーにその他のアクションが表示されます。
アクションに関する詳細は、ガイドのプロジェクトのアクションの記事をご覧ください。
ビュー

ヘッダーから 8 種類のビューを切り替えられます。
- 概要ビューとはプロジェクトを通して常に、プロジェクトで「何が」「なぜ」「どのように」行われているのかを示すチームの情報源であり、現在の状況を簡単に把握できます。
- リストはデフォルトのビューで、タスクのリストが表示されます。
- ボードビューではタスクを列で整理できます。
- タイムラインは有料プランの機能であり、プロジェクト計画を作成し、プロジェクトの各要素がどのようにつながっているのかを確認できます。
- カレンダービューでは、期日のあるタスクだけが絞り込まれ、カレンダー形式で表示されます。
- ダッシュボードビューではステータス更新をリアルタイムに確認できます。事前設定されたチャートを使って視覚的なレポートを作成し、プロジェクトの進捗を伝えることができます。
- メッセージ は、話し合いやお知らせ、ブレーンストーミング、お祝い、その他のさまざまなトピックのやりとりに利用できます。個人と直接話すことも、プロジェクトやチーム単位で話すこともできます。
- ファイルでは、Vimeo のビデオメッセージングなど、連携しているプロジェクト内ファイルを確認できます。
メインウィンドウ
サイドバーからプロジェクト、タグ、メンバーを選択すると、関連するタスクのリストがメインウィンドウに表示されます。また、ここには検索結果、受信トレイの通知、メッセージも表示されます。

メインウィンドウからは次のことができます。
メインウィンドウからは、タスクに付けられたいいねの数を見ることもできます。
タスク詳細ウィンドウ
タスク詳細ウィンドウには、メインウィンドウで選択したタスクの詳細が表示されます。

タスク詳細ウィンドウの上部からは次のことができます。

さらに、タスク詳細ウィンドウからは以下の操作もできます。
タスク詳細ウィンドウで利用できる機能に関する詳細は、ガイド記事の「タスク」のセクションをご覧ください。
タスク詳細ウィンドウの展開と折り畳み
ブラウザーウィンドウでメインウィンドウの表示スペースを広げたい場合は、タスク詳細ウィンドウを折り畳むことができます。

タスク詳細ウィンドウを折り畳み、詳細を閉じるには矢印をクリックします。

タスク詳細ウィンドウを展開するには、タスクの任意の場所をクリックします。
フルスクリーンモード
1 つのタスクに集中したい場合や会議でプレゼンテーションを行う場合は、フルスクリーンモードを使用します。

フルスクリーンモードにするには
- タスク詳細ウィンドウの三点リーダーアイコンをクリックします
- 「フルスクリーン」を選択します
キーボードの Tab+X を押してもフルスクリーンモードになります。
