Asana Android アプリの基本

Asana for Android を使うと、チームメイトとつながりながらタスクを実行できます。

Android デバイスから、マイタスク、プロジェクト、メッセージ、受信トレイ、クイック追加ボタン、検索にアクセスできます。Asana のウェブアプリや Android アプリはリアルタイムに更新され、どのデバイスを使っていてもタスクやメッセージが自動的に同期します。

Google Play ストアから Asana for Android をダウンロードできます。

Asana の Android アプリは Android バージョン 8.0 以降でご利用いただけます。

登録とログイン

新しいアカウントを登録する

Asana を初めて使用する場合は、メールアドレスまたは Android デバイスでログインしている Google アカウントを使って登録できます。

アカウントを検証したら、Android アプリからそのアカウントにログインできます。デスクトップで Asana がサポートするブラウザーを使用してログインすることもできます。

アカウントにログインする

アカウントをすでにお持ちの場合は、Asana のウェブアプリと同じ方法で Android アプリでもアカウントにログインできます。

ログインページで、Google でログインをタップして Google SSO を使ってログインするか、パスワードまたは SAML 経由でログインします。

SAML でログインする

SAML が有効になっている Enterprise の組織のメンバーは、「ログイン」をタップしてメールアドレスを入力するだけで、パスワードを入力しなくてもログインできます。ログインすると、会社の IdP ログインページに移動するか、アプリが表示されます。

Google でログイン

Google でログイン」をタップすると、Google SSO 経由でログインできます。Android デバイスに関連付けられていれば、どの Google アカウントでもログインできます。

Asana をオフラインで使用する

Asana for Android をオフラインで使用して、通知、タスクのコメント、メッセージをチェックしたり、期日や担当者を変更したり、タスクを完了したりするなどの操作を外出先からでも行えます。

Asana をオフラインで使用して次のことができます。

  • タスク、メッセージ、プロジェクトの作成
  • タスクの割り当て
  • 期日の設定
  • コラボレーターの追加、削除
  • タグの追加、削除
  • プロジェクトへのタスクの追加や削除
  • タスクの完了
  • タスクの削除
  • タスク、メッセージ、通知へのいいね
  • コメントの追加、削除
  • チームメイトの招待
  • 受信トレイにあるストーリーをアーカイブまたはアーカイブから復元

Asana オフライン

タスクやコメントをオフラインで作成すると、横に薄いグレーの雲のアイコンが表示されます。このアイコンは、アクションがまだ同期しておらず、現在は自分にしか表示されていないことを表します。オンラインに戻った時点で、タスク、プロジェクト、会話への変更が同期され、チームの全員に表示されるようになります。

アプリ画面の一番下に、オフラインで行ったアクションの数が表示されます。オンラインに戻ったとき、この数はアクションが Asana 内で同期するごとにカウントダウンし、グレーの雲のアイコンも消えます。

オンラインの間にアプリでまだ一度も開いたことのないタスクやメッセージは、オフラインで表示できません。ただし、オンラインで開いたことのないプロジェクトにタスクを追加することは、オフラインでも可能です。

インターフェイス

アカウントに初めてログインすると、マイタスクのリストが表示されます。

インターフェイス 1

マイタスク」画面では、次のことができます。

  1. ドロップダウンの矢印をタップして、マイタスクのカレンダーにアクセスする、またはユーザープロフィールを編集する
  2. マイタスクのソートビューを変更する
  3. ホームページにアクセスする
  4. 受信トレイにアクセスする
  5. 検索機能を使用する
  6. アカウントに移動する

ホームページ

ホームページにアクセスするには、画面の「ホーム」アイコンをタップします。

ホームページ 2

ホームページでは、次のことができます。

  1. プロジェクトポートフォリオを切り替える
  2. お気に入り」「最近」または「すべて」のプロジェクトに移動する
  3. リストビューとボードビューを切り替える
  4. 新規プロジェクトを作成する

ポートフォリオは、すべての Asana Business および Enterprise のお客様にご利用いただける機能です。

アカウント

プロフィールの表示

プロフィールを表示するには、アカウント画面のプロフィールを表示プロンプトをタップします。

プロフィールを表示

アカウントを表示または編集 2

「プロフィールを表示」画面では次のことができます。

  1. プロフィールを編集する
  2. 自分を「不在」にする
  3. 自分に割り当てられているタスクまたは自分が作成したタスクを表示する

プロフィールを編集する

プロフィールを編集するには、プロフィールを表示画面の鉛筆アイコンをタップします。

ユーザープロフィールを編集

ユーザープロフィールを編集画面では次のことができます。

  1. プロフィール写真をアップロード / 変更する
  2. プロフィール名を編集する
  3. 休暇中かそうでないかを指定する
  4. 現在の役割を変更する
  5. 現在の部署を変更する
  6. 人物紹介セクションを編集する

Asana からログアウトする

Asana からログアウトするには、ダッシュボードのアカウントタブをクリックします。それから、ページの一番下までスクロールしてログアウトをタップします。

プッシュ通知

Android デバイスの通知をオンにしている場合、次のアクティビティに対してプッシュ通知を受信します。

  • タスクが割り当てられたとき
  • 割り当てられたタスク、またはコラボレーションしているタスクにコメントが投稿された場合
  • コラボレーションしているタスクが完了になったとき
  • 割り当てられているタスクの期限がきたとき (タスクの期日当日の午前 0 時ごろに送信されます)
  • 所属しているチームやワークスペースにメッセージやステータス更新が投稿されたとき
  • コラボレーションしている仕事に添付が追加されたとき

デバイスの上部で Asana アイコンを選択して通知を確認すると、通知がまとめられて表示されます。ピンチ操作で展開して詳しい情報を見るか、タップして Asana 受信トレイを開きます。

デフォルトで、プッシュ通知はオンになっています。

プッシュ通知を管理する

プッシュ通知コントロールにアクセスするには、「アカウント」タブのプッシュアイコンをタップします。次の画面では、選択したプッシュ通知のオンまたはオフを切り替えることができます。

タスクの作成

タスクを作成

タスクの作成方法は次のとおりです。

  1. クイック追加ボタンをタップします
  2. タスクのタイトルを追加します
  3. タップして担当者または期日を追加します
  4. 説明を追加します
  5. タスクをプロジェクトに追加します
  6. サブタスクを追加します
  7. タップしてコラボレーターを追加します

続いて、「作成」をタップすると、マイタスクにタスクが表示されます。

作成したタスクはデフォルトであなたのみに公開されます。タスクを作成すると、プライバシー表示が現れ、非公開または公開タスクであることが示されます。

タスクの詳細を表示または編集する

タスク編集では、カスタムフィールド、説明、プロジェクト、サブタスク、添付ファイルなど、タスクに必要なすべての情報を含めることができます。すべての関連情報をタスクに含めることで、どこに何があるのか心配する必要がなくなります。

タスクの詳細

タスクの詳細画面からは、次のことができます。

  1. タスクを完了にする、タスクにいいねする、タスクを転送する
  2. 三点リーダーアイコンをタップして、他のオプションを表示する
  3. タスクのタイトルを追加する
  4. 担当者と期日を編集する
  5. タスクにカスタムフィールドを追加する
  6. タスクの説明を追加する
  7. 特定のプロジェクトにタスクを追加する
  8. タスク内にサブタスクを作成する
  9. 画像、添付、感謝、リンクを追加する
  10. タスクにコラボレーターを追加する

タスクのソートと絞り込み

マイタスク

マイタスクからは、以下のことが行えます。

  1. ビューオプションを変更する (リストまたはカレンダー)
  2. タスクを絞り込む、ソートオプションを変更する

ソートオプションの変更

ソートオプション

プロジェクトページからは、以下も行えます。

  1. 好きなソートオプションを選択する
  2. 他のオプションにアクセスする

プロジェクトを作成する

プロジェクトの作成

次の方法でプロジェクトを作成できます。

  1. クイック追加ボタンをタップします
  2. プロジェクト名を追加します
  3. リストビューかボードビューを選択します
  4. プロジェクトの詳細をすべて入力してから「作成」をタップします

プロジェクトを編集する

プロジェクトを編集

次の方法でプロジェクトを編集できます。

  1. プロジェクトをタップします
  2. プロジェクトヘッダーの横にあるドロップダウンの矢印をタップします
  3. 三点リーダーアイコンをタップします

プロジェクトを編集 2

ここでは、以下のことを行えます。

  1. プロジェクトをプロジェクトメンバーに対し公開または非公開にする
  2. プロジェクト名を編集する
  3. プロジェクトアイコンを変更する
  4. プロジェクト URL をコピーする
  5. プロジェクトをアーカイブする
  6. プロジェクトを削除する

プロジェクトの進捗

プロジェクトの「進捗」セクションには、今取り組んでいるプロジェクトのステータスに関する詳細なスナップショットが表示されます。ステータスレポートを使えば、情報満載の再利用が可能でアクションに移すこともできるステータス更新を簡単に作成できるので、仕事の状況を重要な関係者と共有できます。

「プロジェクトの進捗」ページにアクセスする

プロジェクトの進捗にアクセス

次の方法で「プロジェクトの進捗」ページにアクセスします。

  1. プロジェクトをタップします
  2. プロジェクトヘッダーの横にあるドロップダウンの矢印をタップします
  3. 三点リーダーアイコンをタップします

プロジェクトステータスを更新する

プロジェクトの進捗を更新

次の方法でプロジェクトの進捗を更新します。

  1. 「プロジェクトの進捗」ページで「ステータスを更新」をタップします
  2. 順調リスクあり要対応の中からプロジェクトの現状を選択します
  3. 説明を追加します
  4. タップして添付を追加します
  5. ステータス更新を共有する準備ができたら、「投稿」をタップします

この後、ステータス更新は自動的に「進捗」タブに表示されます。

Android の受信トレイ

受信トレイは Asana の通知センターです。ワークスペースや組織で自分がメンバーになっているすべてのプロジェクトや、コラボレーターとして参加しているタスク、および自分に割り当てられたタスクの更新情報がすべて受信トレイに表示されます。

受信トレイを開くには、ホーム画面の「受信トレイ」アイコンをタップします。

受信トレイの概要

受信トレイでは、以下のことを行えます。

  1. すべて展開する
  2. すべて@メンション自分に割り当てられたタスク自分が割り当てたタスクを選択して受信トレイを絞り込む
  3. 三点リーダーアイコンをタップして他のオプションを表示する

フォローアップタスクを作成

受信トレイのフォローアップタスク機能を使用すると、チームから受け取った更新に対して、受信トレイから直接リアルタイムで行動を起こせます。

フォローアップタスクを作成するには、受信トレイの通知を長押しします。フォローアップタスクを作成するか、この通知を未読にするまたはアーカイブするオプションが表示されます。

検索機能を使用すると、ワークスペースや組織内のタスクやプロジェクト、チーム、メッセージ、タグ、ポートフォリオ、目標、メンバーなどを見つけられます。

検索

検索するには、次のことを行います。

  1. ホーム画面の「検索」アイコンをタップします
  2. テキストの一部を入力して、タスク、プロジェクト、チーム、メッセージ、タグ、ポートフォリオ、目標、メンバーを検索します

Google 検索バーを使って Asana の検索結果を見つけることもできます。

検索結果は以下のようにカテゴリごとに表示されます。

  • チーム - チームを選択すると、チーム内のプロジェクトとメンバーが表示されます
  • プロジェクト - プロジェクトを選択すると、該当するタスクのリストが表示されます
  • タスク - タスクを選択すると、詳細が表示されます
  • メッセージ - メッセージを選択すると、詳細が表示されます
  • タグ - タグを選択すると、該当するタスクのリストが表示されます
  • メンバー - メンバーを選択すると、メンバーのマイタスクが表示されます

高度な検索

「高度な検索」のフィルターは、特定のプロジェクトやタスク、メッセージ、チームなど、探しものをすばやく見つけられる便利な機能です。こうしたフィルターを使うと、検索範囲を決めて結果をさらに絞り込めます。また、クイックフィルターや、フィルターを自動的に検索に適用するショートカットも使えます。

高度な検索

検索のキーワードを入力し、いずれかの高度なフィルターを適用して結果を絞り込みます。次に、必要に応じて追加のフィルターを選択し、検索結果をさらに絞り込みます。この例では、ユーザーは「マーケティング」で検索し、タスクのみを検索するフィルターを適用しています。

次に、「プロジェクト内」のフィルターを追加し、「2021年秋マーケティングクリエイティブ」プロジェクト内だけを検索しています。

Android のポートフォリオ

ポートフォリオは、Business および Enterprise のすべてのお客様にご利用いただける機能です。

ポートフォリオを使用すると、プロジェクトをチーム全体で、あるいは組織全体で追跡できます。Asana のプロジェクトを分類したり、ステータス更新を表示またはリクエストしたり、優先度やバーンダウン、あるいはカスタムフィールドに基づいてプロジェクトを整理したりすることが可能になります。

ホーム画面の「ポートフォリオ」タブをタップすると、ポートフォリオにアクセスできます。

ポートフォリオを作成する

ポートフォリオを作成する

ポートフォリオを新規作成するには、次のことを行います。

  1. クイック追加ボタンをタップします。
  2. ポートフォリオ名を追加します。
  3. 1 つまたは複数のプロジェクトを同時に追加するには、追加するプロジェクトの名前を入力するか、あらかじめ作成されているプロジェクト一覧から選択します。プロジェクトを選択したら、「保存」をタップします。

Asana は 30 日間無料でお試しいただけます

ポートフォリオの概要

ポートフォリオを作成し、プロジェクトをいくつか追加したら、それらの状況を 1 か所で追跡できます。

ポートフォリオビューで確認できる内容は次のとおりです。

  • 各プロジェクトの最新ステータス
  • 各プロジェクトのタスクの進捗状況 (パーセンテージ)
  • 各プロジェクトの期日日付範囲
  • 各プロジェクトが属するチーム
  • 各プロジェクトのオーナー
  • ポートフォリオに他のプロジェクトを追加することもできます

ウェブ版の Asana でポートフォリオにカスタムフィールドを追加しておけば、入力されたデータをポートフォリオの概要に表示できます。

ポートフォリオの概要画面でヘッダー行を横にスワイプすると、プロジェクトごとのカスタムフィールドの値を表示できます。

現在、ポートフォリオにカスタムフィールドを追加できるのは、ウェブ版の Asana でのみです。

校正

校正機能を使うと、具体的かつアクションが必要なフィードバックを画像に残せるため、チームは仕事を完了するために何をすべきかを知ることができます。注釈から自動的にサブタスクが作成される機能によって、フィードバックのやり取りがスムーズになり、結果的に必要な変更がより明確になります。

校正 1

タスク内の添付画像にアクセスしてから、次のことを行います。

  1. 画面上部の校正アイコンをタップします
  2. 画像上のフィードバックを残す場所をタップします
  3. フィードバックを作成して、「作成」をタップします
  4. 注釈を完了または未完了にし、担当者、期日を追加します
  5. コメントを入力、添付ファイルを追加、またはコラボレーターを追加します

親タスクに戻ると、注釈がアクションに移せる具体的な内容のサブタスクとして表示されています。

ショートカットアクション

Android デバイスのホーム画面から新規タスクを作成、受信箱にアクセス、または直接検索を開くには、Asana アプリのアイコンを長押しします。

ショートカットアクション

上記のショートカットアクションは、OS バージョン 8.0 以降の Android デバイスでのみ利用できます。

申し訳ありませんが、このブラウザーはサポートされていません

Asana は現在お使いのインターネットブラウザーに対応していません。対応ブラウザーのいずれかを使用してご登録ください。

言語を選択

言語を選択すると asana.com の言語やコンテンツが変更されます。