さらにリソースを調べる
おめでとうございます!Asana ガイドの旅の終点にたどり着きました。さあ、いよいよチームと一緒に成功を目指して進みましょう。とはいえ、Asana の学びとパワーはここで終わりではありません。
以下はこれまで見てきた内容です。
仕事を追跡
- Asana 上でチームと一緒に仕事を追跡するタスクとプロジェクトをセットアップします。
- 全員が同じ情報を把握できるように、受信トレイやマイタスクのような機能 で通知を確認し、仕事を整理します。
- ダッシュボードと高度な検索を利用してプロジェクトのステータスをすばやくチェックし、レポートを作成します。
チームの Asana へのオンボーディング
- Asana 上でのコラボレーションやコミュニケーションができるように、タスクをフォローしたり[プロジェクトメンバー]になるよう、チームメイトを招待します。
- 仕事をチャット、メール、ファイルマネジメントツールから Asana に移行させて、チームが各自の仕事を一箇所で追跡でき、互いに仕事を割り当てられるようにします。る。
- 他チームを Asana に招くことで、社内コミュニケーションとワークフローをはっきりと見える化します。
すべてのワークフローに Asana を活用
- さまざまなタイプのチームを跨いでプロジェクトをあらゆる仕事の追跡に使用します。
- 仕事を Asana 上でつなぎ、連携を活用することで時間を節約します。
- Asana Premium の機能を活用し、組織全体を運営します。
その他のリソース
機能について疑問があればいつでもガイドを参照して、ヘルプセクションをチェックしてください。お探しの情報が見つからない場合は、いつでもサポートチームにご連絡ください。ここではお役に立つかもしれないリソースをいくつかご紹介します。
-
Asana 連携: Asana と連携する機能、アプリ、ツールは、ワークフローをさらにシームレスなものにします。
-
Asana レッスン: Asana レッスンは最も重要な機能とワークフローを紹介する約 15 分の動画で、Asana の使い方を短時間で学ぶことができます。
-
動画: Asana で利用できる機能、ワークフロー、使用例をまとめた動画のコレクションです。Asana の活用についてアイデアやひらめきが欲しいときや、チームメイトに Asana を紹介する際に便利です。また How to Asana 動画シリーズもご覧ください。
-
Asana ブログ: Asana のブログを購読して新製品の発表、もっとスマートにチームとコラボレーションするためのヒント、そして Asana のカルチャーなど、最新情報をチェックしましょう。
-
リソース: チームメイトにもっと資料を送りたいときや、社内の他チームの Asana へのオンボーディングをサポートしたいときには、Asana のリソースをご覧ください。使用開始時のチェックリストから概要を説明したプレゼンテーション資料まで、関係者や意思決定者に Asana を紹介するためのすべてが揃っています。
-
アプリをダウンロード: iOS 版や Android 版のアプリをダウンロードして、どこにいても仕事を追跡。オンラインでもオフラインでも、チームとつながっていることができます。
Asana はチームが仕事を追跡し、結果を出すための最短ルート。さあ始めましょう!